« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »
青空と青い海とに抱かれて新緑の中佇む館
四国も梅雨入り、今日は午後から雨になった。
梅雨入り前のある晴れた日。
「香川県立せとうち美術館」へとGO-
青い空と青い海、5月の海はゆらゆらきらり。
春の特別展「花と緑の日本画展」
現代日本画家の秀作の中から25人の作家の作品が紹介される。
海の傍にある小さな美術館、心安らぐ空間。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
我が家の安らぐ空間
我が内に温もり残しつばくらめ大空を舞う雛の旅立ち
(22日撮影)
大きく成長した雛、今にも飛び立ちそうな姿だ。
二羽しか見えない。
というか、もうすでに数羽、巣立ってしまったみたいだ。
(20日撮影)
この日は、こんなにぎゅうぎゅう詰めで可愛いお顔を覗かせていたのに・・・。
今日(24日)は、空っぽの巣が残されていた。
みんな無事旅立ってほっとした。
けれど、ちょっと寂しい・・・。
この夏、二個の巣で子育てしていた。
もうひとつの巣は?
(22日撮影)
まだあどけないお顔が覗く。
そして今日の雛たち、かなり大きくなっていた。
カメラを向けると、じっとこちらを見ていた。
もう飛び立ちそうだ。
「さよなら」 そう挨拶してくれているみたい。
明日は、居ないかも・・・
今年も無事巣だってくれてありがとう。
この夏もいのち漲る庭の花健やかであれ老犬の日々
スズラン今年は咲くのがかなり遅かった。
どうしてだろう?花も去年より少ない。
小さな純白の花がかわいい。
(今はもう花時が終わってしまったが)
マグねえさん、13歳なんだけど、元気元気!
食欲旺盛、毎日ちゃんと番犬の役目を果たしてくれる。
犬の年齢を人間に換算すると92歳~96歳だって!
TVで「100歳万歳!」という番組がある。
マグねえさん、TV出演する?
でも、「わんちゃん100歳万歳」っていうのはないか
ツツジは散ってしまったけれど、まだ残っていたピンクの花。
夏日に透けてきらきら。
マグねえさん、今日も見回り中。
向こう側には、ツバメの巣がある。
子育て中の巣を守るためカラスや蛇を撃退だ!
まだまだ頼もしいね。
シランも開花した。
マグねえさん、花にはシラン顔
カエルには興味津々、追いかけまわす。
食べてしまいそうで、先に見つけて安全圏へ逃がしてやるわたし
紫色の花?、いつの間にか群生、先住犬(ビーグルMOMO)が、自力で動けなくなった頃、花のベッドにして気持ちよさそうに、うたたねしていたのを思い出す。
お気に入りの場所だった・・・。
この花が咲くと、MOMOはここに戻ってきてるかもと思う。
花のベッドで、お昼寝しているかもしれないな。
黄色は元気色、咲き誇っているのを見ると元気もらえそう。
マグねえさん、この花みたいにいつまでも元気で居て欲しいと願う。
少しだけお耳が遠くなったみたいだけど。
レースラベンダーは、いつの間にか落ちた種が開花した。
今回は、カメラ嫌いなマグねえさんに登場してもらった。
公園のつるバラが見ごろを迎えたとか。
買い物ついでに寄ってみた
(トラ王子はお留守番中)
(公園の入り口)
ここは坂出市にある番の州公園。
公園には、薔薇の香りが漂う。
その美しさに惹かれたくさんの人が訪れていた。
竹垣に植えられたつるバラ、延長70mある。
蕾が付いた後は無農薬で育てている。
花に顔を近づけて香りを楽しんでほしいから。
5年前から植えられ2年前から一般公開された。
34品種あるそうだ。
華やかで美しいバラを眺めるそれだけでしあわせ。
お気に入りの薔薇の前で写真撮影する人、香りを楽しむ人。
バラの公園、空が青くて眩しかった。
昼下がりトラネコトラはゆめの中不思議な世界面白世界
トラ王子がひっくり返っている。
「トラちゃん、どうしたの?」
「にゃにゃにゃんとルナ姫に異変が・・・」
トラ王子は、変なゆめ見てた。
ルナ姫の尻尾にじゃれているゆめを
そう言えばなんか変。
「ふふ・・・ルナ姫なんか変だニャア~?」
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
「びっくりしてトラも確認したニャン 尻尾を・・・」
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
最近暑いですね~
トラは、涼しい場所を探して寝てばかり
ルナ姫の尻尾で遊んでいたら、尻尾が二つ生えてキター
そんな夢見てた
この夏も幸せ運ぶつばくらめ小さないのち育んで夏
我が家の初夏の風物詩?ツバメの子育て。
今年は、ダブルで子育て中だ。
毎年やってくるけど、二つの巣に同時に卵を産んだのは初めてだ。
いつも古巣を使うのだけれど、ちゃんと改修工事?をする。
新築みたいにね
親鳥が盛んに餌を運んでくる。
その度に小さな雛のお顔が、黄色いお口が少し見える。
かわいいね
静かに、動かないで少し離れた場所から撮影。
それでも、カシャっという音に反応して、こちらを見ているツバメさん。
「誰だ?妖しい奴め」
と思われたかな
見てますねえ~
でも、敵ではないと判断したようだ。
「ハイ、味方ですよ~いい人ですよ~」
雛に餌を与えて又飛び立って行った。
何度も何度も往復して餌を与える親燕。
「お疲れさん!頑張って!」
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
おまけ・・・母の日の贈り物
瀬戸の海五月の陽射しきらめいて寄せる波あり揺れる箱庭
時々海が見たくなる。
瀬戸の海はいつだって穏やか、ゆらゆら小さく揺れる波。
やさしくわたしを迎えてくれる。
ここは沙弥島、ナカンダ浜。
先月、瀬戸内芸術祭が行われた場所。
その期間、多くの人が訪れ賑やかだった。
今は元の静かな浜辺。
ルナ姫を連れて何度か来た場所。
ルナの大好きな場所。
今年の夏も泳ぎに連れて来よう。
海を眺めていると、心が広く大きくなる。
あんなこと、こんなこと、どうでもいいや!
などと思えるね
ちょっと心が疲れたら、海を見に来る。
海の青空の青さが心を溶かす。
初夏のきらきらの海が眩しい。
小さな島が点在する瀬戸の海。
まるで青い海の箱庭のよう。
大きく深呼吸して、キラキラパワーをもらおう。
小さな島巡り、こんな木漏れ日の道がうれしい。
一周して、心地よい汗。
今度はルナ姫を連れて来よう。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
おまけ トラ王子
大地には季節が巡り風ひかる扉開ければまばゆい陽光
陽射しがまばゆい午後の公園。
見上げる空は、初夏の色。
木々も花もいのち漲る季節となった。
公園には、思わず笑ってしまうこんな、ワンちゃん?が居た。
いいですね
木の上から降りられなくなったドジなワンちゃんだ
これは誰?
木の精?
気のせい?
嬉しそうなお顔をして何を持っているのでしょう。
小鳥が遊びに来るのを待っているの。
ハナミズキが、緑の中でキラキラしていた。
緑が清々しくて、空青くて、今が一番心地いい時だ。
初夏の楽しい公園の風景でした。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
おまけ・今日のワン
しなやかに置かれた場所でゆったりと生きるもいいさ動物王国
園内には、ネコちゃんも数匹居た。
ネコちゃんは、皆の人気者。
この日は、幼稚園児たちが来ていた。
もちろんネコちゃんは、大人気。
こんな優雅な姿のネコちゃんもお昼寝中。
ここでもまあるくなって寝ていた。
かわいいですね。
どこかで見たような・・・アンモニャイト
はい、これは我が家のトラ王子
ちょっと思い出してしまった
上から見たところ
ラマがお散歩中だ。
あらら・・山羊さん脱走?
(真ん中左の白い山羊さん)分かるかなあ~
自由な王国でした(笑)
ルナ姫は、車の中で大人しく待機中。
なので、短時間で回った園内巡りも終わりです。
お付き合い感謝です!
仲良しホワイトタイガーがご挨拶。
「又会いに来てくださいね」
…完・・・
晴れた日は風に撫でられゆめの中日だまりが好き生きているんだ
入口付近には、馬(乗馬して撮影出来る)とビーグル犬、仲良く並んでお出迎えだ。
道路側にも数匹のわんちゃんたち。
以前、この動物園の前に置き去りにされた犬が居たとか。
ここで飼い主を待っているのか?
犬は従順、いつまでも待っていることでしょう。
ワンワン広場の大型犬たち、気持ちよさそうにお昼寝中。
おお~ルナ姫と同じ犬種・ジャックラッセルテリア・
頭撫で撫ですると、目を細めてた。
かわいい~
ジャックたち、皆可愛いね
ペットShopティァラが併設されている。
その横がワンワン広場になっているようだ。
こんな大型犬もいた。(犬種は?)
大きい体だけど、やさしそうなお顔してました。
おっと、これは狸さん!
日だまりで仲良くお昼寝ですね。
長くなるのでネコちゃんは次回です。
続く~~~
園内は動物たちの息遣い空気震わせ五月の空へ
園内を歩いてみましょう。
動物好きの方、ついて来て
いろんな動物たちの様子、お楽しみください。
白ふくろうさん、何を思っているのでしょう。
やさしそうな思慮深い?お顔している。
こちらは瞑想中?
「いえ、寝てるだけですが・・・」
象さん、子供たちに大人気。
餌を長いお鼻で上手に受け取って食べていた。
が、突然大きくお口を開けて
「餌投げろ」ですって!
投げるとナイスキャッチ!
子供たち大喜び
ロバとラマ、「ごはんまだ」と催促
売店の餌を買えば、自由に餌やり体験が出来る。
下を見ると、なんだあれは?
巨体を横たえてお昼寝中のカバさんだ。
でっかい!
ハリネズミさん、シャイなのね(笑)
こっちを向いてはくれません
何かヒソヒソ密談中?
「邪魔するな!」って叱られそう
大きな亀軍団。
保護色?よく見ると蠢いていた
リクガメかな。
通路をふさいで動かない大きな亀。
ここは、特別ゆったりとした時間が流れる。
ダイちゃん♂、オオちゃん♀、こちらも仲良しコンビ。
何をお話してるんだろう?
小さないのちが生まれていた。
柔らかい羽毛に包まれて元気元気
きれいな色ですねえ~
あれ!一羽だけ脱走?あんな所に!
でも逃げないみたい。
子猿ちゃん、すごくかわいいお顔してますね。
園内にはまだまだいろんな生き物がいっぱい。
蛇ともふれあえるみたい、でもわたしは蛇は苦手。
ちらっと横目で見てスルー
王国の住人、一部だけ紹介です。
次は、園内に居たワンニャンの登場ですよ。
続く~~~
ふれあえば温もり感じ人とトラ猛獣なれど子供は天使
大人気のホワイトタイガーの子供。
ふれあうために行列が出来る。
やっと私たちの順番だ。
ミルクを美味しそうに目を細めて飲む、そのお顔がかわいい。
膝の上にどっかりと乗って
ずしりと重い、そしてその温かい体温を感じる。
大きいお手手もかわいい
至福のひととき
山羊の子供、人懐っこい、かわいいです。
山羊にミルクを飲ませてあげる、そんな体験も出来る。
ぐいぐいとかなりの勢いで飲んでくれた。
食欲旺盛、早く元気で大きくなあれ!
ちっちゃな女の子も山羊さんにミルクあげていた。
初めての体験ちょっと緊張してたみたい
でも嬉しそうだった。
山あいのどうぶつ王国、陽射しがやさしかった。
次はどんな住人に出会うでしょう?
~続く~~
山あいの小さな王国動物園いのちの鼓動それぞれの生
ここは「しろとり動物園」
ホワイトタイガーの赤ちゃんと触れあえることで人気、一緒に写真撮影もできる。
ということで、一度行って見たいと思っていた場所。
駐車場や敷地内には、クジャク・ウサギなどが自由に散歩している。
きれいな色の孔雀がゆったりと歩く。
花の中に埋もれているのは?
これも孔雀だった。
この時のベンガルタイガーは、もうすっかり大きくなっている。
タイガーの数の多さにびっくり!何頭居るのでしょう。
間近で見るとその迫力に圧倒される。
けれど、ここのトラたちは、人工保育されているので名前を呼ぶと反応するとか。
迫力伝わったかな。
育児放棄されたベンガルトラのあかちゃんハチ と仔犬を死産したフレンチブルのナナ、犬と虎が本当の親子のような絆で結ばれる。
こんなほっこりするエピソードがあった。
入り口付近に居たベンガルのベンハー君。
人気者だ、皆に抱っこされたり撫で撫でされ、カメラを向けられていた。
わたしも抱っこしてみた。
人懐っこいネコちゃんでした
入り口には山羊の子供が春日を浴びお昼寝中。
通路にはこんな鶏さんもお散歩中、人も動物も春の陽射しに包まれる。
その時、園内放送が・・・
ホワイとタイガーのあかちゃんと触れ合える時間だ。
抱っこ出来るでしょうか?
~続く~
最近のコメント