春うらら五岳の里の花の国ふわり流れるさくらの時間
「どこへ行くんだニャア~
」
「ルナも公園に行きたいワン
」
先日(日曜日)の午後。
そんな二人(二匹)を置いて、花公園に行ってみた。
不満顔のルナ姫
とトラ王子
にお留守番お願いして。
公園はワンちゃん、入れない
。
ここは、「五岳の里・市民集いの丘公園」
山間にある自然豊かな広い公園だ。
敷地面積約4ヘクタールある。
この日は日曜日だったので家族連れや、若いグループがお弁当持参で、お花見を楽しんでいた。

夕光(ゆうかげ)のなかにまぶしく花みちてしだれ桜は輝きを垂る
佐藤佐太郎
400本の桜・16品種が5月上旬まで楽しめるそうだ。
4月上旬には、珍しい色のサトザクラ7品種の競演が見られる。
抱かれてこの世の初めに見たる白 花極まりし桜なりしか
稲葉京子
日本人の遺伝子の中に確かにあるある桜の記憶。
美味しい空気をいっぱい吸い込んで、大きく深呼吸。
そぞろ歩けば細胞いきいき時がゆるり流れる。

桜ばないのちいっぱい咲くからに生命(いのち)をかけてわが眺めたり
岡本かの子

何も何も考えずにゆったりと過ぎる時間は宝物。
桜の季節は短いけれど、桜は一生懸命に咲いてくれる。
人をやさしい気持ちにさせる。
春はまたやってくるけれど、今年の春は今年だけのもの、一期一会の春だ。
少しづつふくらんでくる思いあり桜の季節にえらぶ便箋
俵 万智
シバザクラも可愛く咲いていた。
桜花のじゅうたんだ。

公園の外には、ルナと散歩した道がある。
とうさんたちが、マラソンの練習で走る道でもある。
排気ガスのないこの道を駆け抜けるのは気持ちいいと言っていた。
うらうらと照れる光りにけぶりあひて咲きしずもれる山さくら花
若山牧水
小さなお山にも、山桜が咲いているのが見える。
春は、山もうれしそう。
公園の春を名歌と共にお届けでした。
最近のコメント