~涅槃桜(ねはんざくら)開花~
春彼岸涅槃桜が微笑んでお遍路さんに安らぎあげる
総本山・善通寺の境内に、今年も涅槃桜がきれいに咲いた。
お遍路さんたちを、やさしく引きとめる。
安らぎのひと時がうれしい。
境内には20本ばかりの木がある。
1973年に愛媛県・新居浜市の寺から贈られた寒緋桜の変種だとか。
開花時期が、釈迦の入滅した3月15日に重なることから、善通寺が涅槃桜と命名した。
今年は、寒かったため、開花が例年より約一週間遅れたようだ。
花は、まだまだ楽しめそうである。
淡いピンクの花が美しい。
花と競演?女性が花をバックに写真撮影していた。
春風に花びらがちらほら・・・
それも又、美しい。
高さ5メートルになる木もある。
日当たりのよい所から順次花開く。
年配のご夫婦が立ち止まって、いつまでも眺めていた姿が心に残る。
仁王様、振り向かないと桜は見えません。
夜、人気が無くなったら、ゆっくり鑑賞してるかもしれませんね
« ~続・河原公園で~ルナ水遊び | トップページ | ~花の公園散歩~ »
「自然・動物」カテゴリの記事
- ~天満宮へ~(2021.02.24)
- ~春はそこまで~ 梅便り(2021.02.09)
- ~天満宮へそして登山~(2021.02.02)
- ~雨上がりの満濃池散歩~アイドル猫に会う(2020.11.08)
- ~ゆきあひの空~(2020.09.10)
みいさん、おはようございます。
きれいな桜ですね。
見とれちゃいました。
今年はじめての満開の桜です。
一緒に楽しみました。ありがとうー!
ご心配いただいていた実家の老猫プー氏ですが、先日、虹の橋を渡ってしまいました。
とうとう・・・という感じで、人生の半分を一緒にいたのでなかなか実感がわかないのが本音ですが、
それでも大往生だったので感謝しないとね。
マロは元気です(^^) 最初はちょっとプ二っ子のことを探していましたよ。
投稿: まろぷう | 2013/03/18 10:35
こんにちは
桜きれいでしょう~
楽しんでくれてうれしいです
プー氏のご冥福お祈りします・・・。
そうですか・・・虹の橋を渡ったのですネ・・
でも、皆にかわいがられて幸せな時をいっぱい共有できてしあわせだったのでしょう。大往生、感謝ですね。
マロさん寂しいね。でもお空から見守っていてくれるよ。
いつまでも長生きしようね。
投稿: みい | 2013/03/18 11:36
涅槃桜、きれいですね。
桜は見に行くタイミングがむずかしくて、
みいさんは、よい時に足を運びましたね、
おみごとです。
陰の黒と光りを放つ桜の白の対比が、
一段と印象深い写真ですね。
しかも桜が目当ての写真家たちの
姿まで写っていて、絵巻物を見ているよう。
パチパチと 写真の拍手に 酔う桜 海ton
桜はお寺中を練り咲いて、
外地蔵(仏像)の上へも、
花吹雪を散らすのでしょう。
そうですね。仁王さまは、
>夜、人気が無くなったら、ゆっくり鑑賞してるかもしれませんね・
。。これかぁ!。。

投稿: 海ton | 2013/03/18 14:17
早いコメントうれしいです^^。
桜は、TVのニュースで見て是非みたいなと思っていました。
10分くらいです。
近くなので車で
きれいな桜が見られ、紹介できてよかったです^^。
写真褒めていただいてありがとう
>パチパチと 写真の拍手に 酔う桜 海ton
ナイスな一句ありがとう~
桜も写真の拍手に精いっぱいきれに咲いてくれるでしょう。
仁王様、いつもよりお顔がやさしかったもの(笑)
しっかり鑑賞してるんですよ。
投稿: みい | 2013/03/18 16:07
みいさま
成程 涅槃桜命名の由来しっかり覚えましたよ。
最後の仁王像のくだり ~ん 頭脳が柔軟ですね。
老化進行中の頭では、浮かばぬ発想。(羨ましい)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013/03/18 20:02
こんばんは~
コメント嬉しいです
桜の名前の由来覚えていただけましたか。
よかった!
仁王様、普段は恐いお顔して立っていらっしゃるでしょ。
だから人いない夜は、そおっとお花見して笑顔になってるんですよ~
なんてね(笑)
投稿: みい | 2013/03/18 20:37