~陽だまり~雛人形展へ
豆雛の白いお顔に見つめられ子供にかえるそこは陽だまり
好天に恵まれた日曜日、「やきもの雛人形展・陶器展」へ行ってきた。
この時季、友人の旦那様作のかわいい雛人形展が開催される。
小学校の6年間を一緒に過ごした友、8人が集まった。
久しぶりに見る顔は、それぞれの人生を生きて、あんなことこんなこと乗越えて、又乗越えている途中ではあるけれど、元気な笑顔に会えてうれしいひと時だ。
雛人形を堪能して、皆で記念撮影、その後ランチをして、お茶して、それぞれのおしゃべりは尽きない。
いくら歳を重ねても、話していると皆あの頃のまま・・・。
少年、少女の顔になる。
月日は、いつの間にか流れ去る。これからも・・・。
この日は、暖かい春日だった。
豆雛のかわいくてやさしいお顔にほっこり。
お雛様って見てると笑顔になりますね。
やきもの雛独特の、つるっとした感じがいいですね。
ウサギさんもおすまし顔です。
きらきらしてどのお雛様も色がきれい輝いていた。
小さな人形たちに、こころが和んだ一日でした。
ありがとう!又来年も
※やきもの雛人形・陶器展
会場 豊中町芙蓉文化の里館
期間 2月13日~3月6日 (9時30分~18時)
雛人形 約30種類(下絵付け雛)
陶器 食器・絵皿等
製作者 榮峰窯・佐伯榮一
やきものグループ「蘭ズ」
最近のコメント